『双葉社』の作品一覧
-
嵩崎ナツハ/山咲まさと
- 美女が繰り出すサディスティックな責めに、イケメン兵士たちは苦悶と恍惚の叫び声を上げる!!――
戦時下の某国、美しい森に囲まれたとある城には、300人超の捕虜が収容されていた。
そこへ赴任してきた美人軍医・ローゼンベルク中佐。彼女の任務は「特殊尋問」により
男たちから軍事機密を入手すること。限りなく異常な空間で、...
-
艶々
- 彼女の名前はゆうこ。ゆう子だったりゆーこだったりユウコだったりもする。
年は31歳。よく笑い、よく驚き、適度にみだら。奥さんにも見えるし、おねえさんにも見える。
「家出してきた」と微笑むゆうことそんな彼女を「拾って」しまった男。
ゆうこは一晩の宿を借りると姿を消す。
けれど彼女は必ず行く先々で男たちに安心感や満...
-
羽田伊吹
- 外見にこだわりすぎていた私の目を覚まさせてくれた、柔道部♂・柏木は初対面の印象よりずっと優しくて…。気がついたら夢中になってた。だけど、あいつには好きな人がいるらしい!? そんな子いるんなら、私にむやみに期待させるようなこと言わないでよ…。ホントの私を見て欲しい! なのに、オシャレに頼ることをやめられない私に「...
-
OYSTER
- なんでもない毎日が、とても幸せ…。鬼才が送る、新婚夫婦の日常4コマ。
新居に引っ越してきた、いろはさんとハジメくん夫婦。ゼロから、少しずつ自分たちの生活を作っていきます。家電を買いに出かけたり、深夜にコンビニへ行ったり、そんななんでもない日常が、二人にはかけがえのない幸福なのです。読むものをたまらなくあたたかい...
-
乃花タツ
- 冴えないハンバーガーショップでアルバイトする高校一年生、用賀たまこの青春4コマ。
絶品のハンバーガーを作れるのに、見た目がコワイ店長、いい人なのに、コミュ障で人とうまく話せない店員・すず。天真爛漫なたまこは、そんな二人と普通に接することで、次第にお店の雰囲気が変わっていきます。こんなお店に通いたい、そんな気持ち...
-
とみさわ千夏
- 原田は極悪非道の組の人間。親分に呼ばれ、先代を裏切った者を“片づけて欲しい”と依頼された。組の仇を打つ前に、原田は一先ず銭湯へ向かう。さあ、いよいよ決戦の時、風呂から出ようとした原田はコケてしまい、頭を打ってその場で死んでしまう。しかし、死んだはずの原田はなぜか赤ちゃんに生まれ変わる!?
-
森園みるく
- 「神や悪魔でさえも、もう二人を引き裂くことはできない!」愛し過ぎた二人の凄絶な結末とは…。マンガ家・森園みるくが、不屈の名作『嵐が丘』を堂々コミック化!
-
宮里えり
- 僕たちは棲む世界も体温も違う。でも……
スキー場にほど近いペンションで働くユキには秘密があった。
それは彼が雪男だということ。
成人を迎える前にどうしても初恋の人・波留に会いたくて
人間界にやってきたユキだったが、
なかなか思いを告げることができず――。
人と雪男の雪も解けちゃう、あったかラブ!
-
河合あめ
- 「どうしよう 良穂とエロいことしちゃった!」
就活に悩む大学生・良穂は、
久しぶりに帰った米作り農家の祖父母の家で、
幼なじみの「すず」と再会。
でも無邪気な幼なじみの正体は、なんとスズメで…!?
青空の下で深呼吸するような、
極上の癒し系ピュアラブコメ!!
-
かざま鋭二/高橋三千綱
- 橋本健一、23歳。九人姉弟で八人の姉を持つ、末っ子にして長男。九番目の男。健一は大学を中退し、流浪の果てに商社にもぐりこんでサラリーマン生活を送っていたが、元来落ち着いた生活はどうにも燃えない気質の持ち主―――。「オレの人生は自分で創る!」ふとしたきっかけで始めたボクシングだったが……この男はすばらしい素質を秘...
-
とみさわ千夏
- 1980年代後半!われらが日本はバブル景気の絶頂で、最も勢いがあり、そして最も浮かれもしていたとき―――。この時代を生きる、車と女が大好きな19才のアルバイト少年クニちゃんがこの物語の主人公です。 彼の考え・生き方は、刹那的で済まされない青春のリビドーがめちゃめちゃ詰まっています!ぜひ現代の若者たちに読んでもら...
-
森園みるく/村崎百郎
- 世界一美しい残酷童話っていったら、――それは「シンデレラ」のこと! 表題作の「シンデレラ」をはじめに「白雪姫」「赤ずきん」など、残酷だったグリム童話や神話に描かれた壮絶な女のいきざま、を見事に描き出す、森園ワールド傑作選!
-
さつき優
- 初恋の相手はメガネの似合うかっこいい秀才だったはずなのに―――! 数年後、京子の高校に転校生として転入してきた里見は、とんでもない“尻フェチ”な青年に成長していた。おっぱい好きなんて、甘っちょろい!女はシリだ―――という方必見!ぶっちぎりの青春群像劇!
-
吉谷光平/西島豊造
- 約280種類あり、味も形もぜんぶ違う栄養満点の日本人の主食「米」。身近すぎて見落としがちだが、こだわれば「こんなにも違うのか!」と思うほど多種多様。「青空レストラン」などに米博士としてちょくちょく登場する五ツ星お米マイスター・西島豊造氏を監修に迎え誕生したこだわりのお米ラブコメ!!
-
ぬまじりよしみ
- 「火事ですか?救急ですか?」電話番号「119」といえば、消防機関への緊急通報用電話番号! 基本、オトコばかりの消防署で、染井めぐみは、新米救急隊員として日々奮闘努力中です! ビックリするような珍事件が続出の“救急車爆走コミック”!
-
野広実由
- すみれさんは社会人1年目。図書館で司書を勤める真面目な女の子です。ただ、両親の教えで、学生時代は恋愛禁止だったせいか、恋に恋するお年頃…ちょっとエッチな妄想がいつも頭から離れない!? 図書館デートする真面目カップルを見ても、職場の先輩の恋バナを聞いても、妄想が大爆発!! 果たして、すみれさんに恋の花が咲く日は来...
-
菅原じょにえる
- 高校2年生の古井亜美は他界した父が遺した借金のために、母と弟と一緒にボロい一軒家で貧乏暮らし。テレビもパソコンもケータイも持ってないけど、節約と貰い物と自作アイテムを駆使して毎日を楽しく生きてます。自由に使えるお金は無いけど、きっと明日も元気に笑って過ごせます。この手と頭と前向きな気持ちがあれば! 「中流」と「...
-
佐野妙
- 社会人1年目の若井ひなたの職場は、とある会社の総務部総務課。各種書類の取りまとめからトイレットペーパーの補充まで、派手さはあまり無いけれど、やる事は山のようにありますよ!? 思い立ったら即行動の破天荒な荒井課長と、資格を数多く持つ意識高い系の高井先輩と共に、総務課女子の3人は今日も会社で巻き起こる様々な事務作業...
-
押見修造
- 著作『ぼくは麻理のなか』がドラマ化し、『ハピネス』『血の轍』など連載作も話題沸騰の漫画家・押見修造の初めての画集。『惡の華』や『漂流ネットカフェ』など、全連載作を網羅し、未発表作品や描きおろしも収録!
-
comic marginal編集部
- comic marginal Vol.100
★★★祝100号!!★★★
きらめく人外・ファンタジーBLの宝石箱【marginal/マージナル】は、
人と人ならざるもの、現実と非現実の"狭間"="marginal"に生きる者たちの
切なくも妖しい絆とエロスをお届けします。
『ユア・センチネ...
-
山田袋
- 蛇は、どうして人の子を攫うのだろうか――?
「子供が一人で桃園に踏み込むと、蛇に攫われる」
桃をかじり、小説家の俺は故郷の迷信を思い出す。
そして今日もネタは決まらず、編集者・白木に誘われるまま体を重ね…。
しかし俺は、いつからこんな生活をしていたのだろうか?
色褪せた文机で綴られる、蠱惑の御伽草子。
-
美桜せりな
- 時は大正。女学生の高屋雪枝は容姿端麗・スポーツ万能で他の女生徒たちの憧れの存在。ところがふとしたきっかけで冷徹な英語教師・大森に思いを寄せるようになる。親が決めた許嫁の存在、良家の子女としてのあるべき姿、そして教師と生徒という禁断の関係。雪枝の初恋は純粋で、しかしあまりにも切なく苦しい危険なものだった――。
-
環望
- 平凡なOL・仲里泪はある日、殺人を犯してしまう。しかしその犯行は公にならず、警察は自殺として処理する方針らしい。混乱する彼女の元へ1台のスマホが届き、メッセージが表示される。
「我々はあなたの事なら何でも知っています 何をなさったかも全て」
その顔も知らない何者かは泪を意のままにあやつり、ついにはある男を殺すよ...
-
吉沢はたろう/沢市さとみ
- 仕事は順調の出世株で、社内では一目置かれる存在の麻生俊。
だがプライベートでは離婚寸前、妻の愛とはケンカが絶えず、家庭は完全に冷え切っていた。
そんななか、人気者の美人新入社員八見レイラの靴を拾ったことをきっかけに、二人は距離を近づける。
レイラの恋心に気づかず、天然な良い子だと好感をもつ麻生。
だがその一方で...
-
亜月亮/沼田まほかる
- 家族のなかに殺人者がいる――――大ベストセラー「ユリゴコロ」を亜月亮がコミカライズ。婚約者の千絵をかこんで、家族で食事をした幸せな日を境に、その後、不幸ばかりが続く。ある日、亮介は実家の押し入れから、何者かが書いた殺人の告白を綴ったノートを見つける。これは、いったい誰の告白なのか。読み進めるうちに、たどり着いた...
-
亜月亮/沼田まほかる
- 家族のなかに殺人者がいる――――大ベストセラー「ユリゴコロ」を亜月亮がコミカライズ。婚約者の千絵をかこんで、家族で食事をした幸せな日を境に、その後、不幸ばかりが続く。ある日、亮介は実家の押し入れから、何者かが書いた殺人の告白を綴ったノートを見つける。これは、いったい誰の告白なのか。読み進めるうちに、たどり着いた...
-
アクションピザッツ編集部
- さわってみたい?…暦の上では春、立冬に比べれば二割ほど日差しは強くなっているとはいえ、場所によってはまだまだ寒気が居座りっぱなしです!そんな冬将軍を追い出すいい方法がピザッツ娘を呼び出すことです!三角ビキニで将軍様をもてなせばそこは常春なのです!2025年4月号、発売!
【巻頭カラー】ポン貴花田「俺が揉んで育...
-
西島大介
- こんな戦争文学がまだあったのか――西島大介の未完の大長編『ディエンビエンフー』ついにトゥルーエンド(本当の完結)へ。完全新作の完結編第1巻ついに刊行。完結へのカウントダウンが始まった。1970年 ベトナム――最期の戦場。僕は彼女(プランセス)にハートを撃ち抜かれた。「最初の刊行より12年、ベトナム戦争よりも長い...
-
五城タイガ
- 「もし俺達が、同じ場所に生まれていたら――」
婚約者との結婚を控えていた、エルフの国の王子エルフィン。
彼はある日、突如として現れた不審な人間の男・ライノアを、
気まぐれから"飼う"ことにする。
聞けば、ライノアは人間の国々の争いから祖国を救うため、
言い伝えにあるエルフの癒しの力を求めやってきたという。
...
-
平田京子
- 今度こそうまくやれると思ったのに――。父の会社の倒産で田舎に越してきたさくらには秘密があった。そんな彼女に「好きよ」と言ってくれたのは…(ホタルの咲く河)。恋愛、友情、家族、すべてを大切に思うからこそ、うまくいかない青春期の甘さ苦さを思い出すピュアな作品集。「ホタルの咲く河」ほか、夢を追う難しさ「迷走ランナー」...