- TOP>
- タグ一覧>
- 一般 - 実話・体験 コミック一覧
一般 - 実話・体験 コミック一覧
-
- ある日、深夜に仕事をしていると、背後に感じた何者かの不気味な視線。しかし奇妙なことはそれで終わらず、その日を境に家の中で怪奇現象が次々に起き始める。奇行を繰り返す息子ーー。娘の夢の中に現れる黒髪の女ーー。一体、この家に何がいるのか?とある漫画家一家を襲った恐怖の記録がここに!!※この作品は『ちょっと霊にとり憑か...
-
- ある日、深夜に仕事をしていると、背後に感じた何者かの不気味な視線。しかし奇妙なことはそれで終わらず、その日を境に家の中で怪奇現象が次々に起き始める。奇行を繰り返す息子ーー。娘の夢の中に現れる黒髪の女ーー。一体、この家に何がいるのか?とある漫画家一家を襲った恐怖の記録がここに!!
-
- 『実録!体験談刑務所の中 規則だらけの悪人天国』を単話でお届け!!
-
- 『なんで私が適応障害!?』の作者・乃樹愛が自ら企画したシリーズ。
「適応障害を治した・闘病している」12人の闘病談をコミックエッセイ化。
職場での発症、部活動での発症…誰もがなりうる病気だからこそ、あなたにも読んでほしい。
あなた自身だけではなく、あなたの周りの大切な誰かを救うことになるかもしれないから。
-
- ひとりで生きていこうと決めたのに---バツイチで恋愛を禁じた男と結婚願望の無い女が出会った---現在カナダに暮らす作者による夫とのユーモラスな過去を赤裸々に描いた完全実話。
全30P、書き下ろし収録。
noteで10万ビューを突破した人気作。
-
- 『実録!体験談 刑務所の中 小遣い付き老人ホームと化す贖罪場』を単話でお届け!!
-
- 「携帯がなかった頃ってさー どうしてたんだろう」
教え子たちは携帯電話がある時代に育った世代。
女子高生たちの疑問に答えていくうちに電話と手紙にまつわる思い出が次々と呼び覚まされる。
作者の学生時代の通信手段について語るテーマ・エッセイ漫画。
2013年10月のCOMITIA106にて「乱痴気事...
-
- 『実録!体験談 刑務所の中 自由なき“ブタ箱”の阿鼻叫喚』を単話でお届け!!
-
- 余命120日後の世界とパンデミック。激しく変わる世界で前に進むための共感ノンフィクション。
-
- 『実録!体験談 刑務所の中 正直、シャバより幸せです!』を単話でお届け!!
-
- 「見知らぬお隣さんよ…」
列車、飲食店、映画館で全然知らない人なのに隣の席にいるという縁。
いろいろ気にもなるが、しょせん隣にいただけの縁。
たまたま隣にいた人たちが見せる人間模様を綴るテーマ・エッセイ漫画。
2019年5月のCOMITIA128にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍...
-
- 老々介護、少子高齢化社会、介護による若者の離職問題等、単なるファミリードラマの枠には入りきらないシビアな人生ドラマがそこにはある。著者は長年父・母を介護し支えてきた経験をもとに父と娘の介護をめぐる奮闘記をフィクション化。ある時から典型的な昭和の父=殿さまのような父をひとりで介護する事態に。ワガママ、暴言、独断専...
-
- いつもと同じ日々に突然、彼が舞い降りた―― アラサー女子・ガゼルが一念発起で始めたトロントでの留学生活。異国の地で待っていたのは、人生を変えるほどの忘れられない恋だった。 リリカル&ファッショナブルに切ない恋を描写し、インスタユーザーを虜にした実体験ラブストーリー!!
-
- 全26ページ
(SNSも投稿分26ぺージ+描き下ろし2ページ)
ドMで神客なハブちゃん伝説!
ハブちゃんとの出会いから、同伴デート編までを収録しています!
-
- かつてレディースコミック誌を中心に月産400ページを描き、「レディコミの女王」と呼ばれた漫画家、チカエ。70歳を超えた今も、現役として週刊誌やウェブコミックに月100ページの原稿を書き続けている。そんなある日、彼女のSNSにハリウッドスター「マリオ・ビンセント」と名乗る男からコンタクトがあった。当初はニセモノと...
-
- かつてレディースコミック誌を中心に月産400ページを描き、「レディコミの女王」と呼ばれた漫画家、チカエ。70歳を超えた今も、現役として週刊誌やウェブコミックに月100ページの原稿を書き続けている。そんなある日、彼女のSNSにハリウッドスター「マリオ・ビンセント」と名乗る男からコンタクトがあった。当初はニセモノと...
-
- どもるのは個性!吃音症の作者がどもるからこそ感じた、人との触れ合い、楽しさ、生き辛さをありのままに描いたリアルエッセイ!
-
- 健康のため?運動のため?それとも気になるお店を発見するため?
JK桜子ちゃんと権田原君の名古屋を楽しむウォーキング!
今作では栄から市政資料館と桜山から今池を歩いています
※本作はメイの個人誌作品の電子書籍版となります。【31ページ】
-
- たった一日の総合格闘家・中井祐樹の原点。
伝説の1995年4月20日、VTJオープン95。ヒクソン・グレイシーと決勝を闘った当時無名の日本人がいた。男の名は中井祐樹。
この日の闘いで中井祐樹は失明し、以降、総合格闘技のリングに一度も上がっていない。
前作『七帝柔道記』の主人公たち、北大柔道部でただただ...
-
- 「私はゲームが原因で離婚しました」普通の結婚生活を望んでいただけなのに…平凡な主婦はナゼ破滅してしまったのか!?
-
- 結婚離婚三十路で渡米。
就職そしてクビからの海外ホームレス経験を含む筆者のちょっと変わったアメリカ留学&移住体験記。
日本が嫌でアメリカに移住したけど結局日本が一番いい!?
SNSでちょっぴり人気を博したらくがきエッセイ漫画。
-
- 『実録!体験談刑務所の中 規則だらけの悪人天国』を単話でお届け!!
-
- エジプトといえば、ピラミッド・スフィンクス…なんて考えは古すぎる!作者がハマった現代エジプトの魅力とは!?
-
- 降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻防が始まる! 半藤一利の傑作ノンフィクションを、SF伝奇漫画の巨匠・星野之宣が鮮烈コミカライズ。
敗色が濃い昭和20年夏。連合国によるポツダム宣言をめぐり、受諾派と徹底抗戦派との間で鈴木貫太郎内閣の意見は真っ二つに分かれていた。無条件降伏を主張する米内海軍大臣と東郷...
-
- 降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻防が始まる! 半藤一利の傑作ノンフィクションを、SF伝奇漫画の巨匠・星野之宣が鮮烈コミカライズ。
敗色が濃い昭和20年夏。連合国によるポツダム宣言をめぐり、受諾派と徹底抗戦派との間で鈴木貫太郎内閣の意見は真っ二つに分かれていた。無条件降伏を主張する米内海軍大臣と東郷外...
-
- 人工授精、それが駄目なら体外受精…あっさり終わると思って始めた不妊治療。でも、そこはとんでもない沼でした――!
-
- 独身女性のなんてない日々を描いた、エッセイのような漫画です。
コミティアで販売していた同人誌の一部。
「くらしのひとこま」とは少し違ったストーリー漫画をお楽しみください。
全19P。
-
- お化けよりも身近で怖い存在は、やっぱり“人間”!? 筆者や読者の周りでおこった、“ヒトコワ”な体験談の総集編。
-
- ぬいぐるみと暮らすゲイカップル…
ぬいパパカップルの実録エッセイ漫画。
30代にして突然ぬいぐるみが大好きになり
ぬいちゃんなしでは生きていけなくなったキッカケの日のお話や、
ぬいちゃんたちとの楽しい日常のお話、
新しいぬいちゃんのお迎え話などをギュギュッと詰め込みました。
ぬいちゃんが大好...
-
- 「にんげーん ぱたぱたのつづきまーだー?(ぷふー)」
にんげんはねこに振り回され、ねこをあまやかす。
生き物との暮らしはとても楽しく幸せです。
ねこ暮らしを数々詰め込んだテーマ・エッセイ漫画。
2020年2月のCOMITIA131にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
第12...