- TOP>
- タグ一覧>
- 少年・青年 - 歴史・時代劇 コミック一覧
少年・青年 - 歴史・時代劇 コミック一覧
-
- 大河ドラマの新人女優が事故死!! 目覚めるとそこは戦国時代。しかもあの「明智光秀」の娘、明智玉に転生していて!? 「このままじゃ本能寺の変の後に殺される…なんとか織田信長と明智光秀を接触させないようにしないと!!」 現代知識で歴史を変える!? 『本能寺の娘 戦国一不幸な姫に転生しました』待望の第一巻!!
-
- 毒舌元商社マン、三国志史上最凶最悪の暴君“董卓(とうたく)”の孫娘に転生する!?
-
- 元禄二年早春。その頃江戸はすでに人口百万を数えロンドン・パリを凌ぐ世界第一の都市であった。徳川五大将軍・綱吉の戌年生まれにことよせた「生類憐れみの令」は二年前に発令されていた。柳沢吉保が将軍の補佐役側用人になったのはその前年十一月のことである。柳沢吉保は江戸町内の一人の老人を監視していた――その男とは松尾芭蕉。...
-
- かつて敵同士だった二人は、平穏な日々を求めて“生き直す”ための旅に出る──
-
- 描かれるのは、幕末の器才・吉田松陰! 幕末という狂乱の時代の中で、教育とは何か、人とはどう生きるべきなのかを説く。今まで描かれていなかった伊藤博文のやりのこした想い。高杉晋作がなぜ、狂乱のカリスマとなれたのか。そして、なぜ吉田松陰という幕府転覆の核が生まれ、その男の目に日本の未来がどう映っていたのか。全日本人必...
-
- 物言う招き猫を陣羽織の背に付けた武将・斗羅(とら)。他国へ嫁ぐ姫を無事お守りする事が出来るのか。その他国の若君には邪悪な怨霊が憑りついていた。斗羅は招き猫と伴に怨霊退治に打って出る……
-
- かつて敵同士だった二人は、平穏な日々を求めて“生き直す”ための旅に出る──
-
- 『戦国BASARA』シリーズの武将たちが、まめサイズで大暴れ!
-
- 『戦国BASARA4』の武将たちが、まめサイズで立ち回る戦国爆笑絵巻!
-
- 美少女に変身する狼と共に冒険を紡ぐ繊維(ファイバー)パンクファンタジー!
-
- 魔物の悩みを裁縫術でパパッと解決! 裁縫で人間も魔物も幸せに、もふもふ裁縫ファンタジー開幕!
-
- 古代から近現代の音楽の歴史を、まんがと解説で小学生向けにわかりやすく紹介する画期的なシリーズ。音楽史クイズ年表付き。
-
- 現代の漫画家が平安京に飛ばされた…!?何もない俺に残されたのは、漫画を描く力のみ。ペン1本で修羅の世界を生き残れ…!
-
- ゲーム『桃太郎電鉄』に登場する339の物件駅の特色をオールカラーで紹介。都道府県の地理・歴史を楽しく学べる1冊。
-
- 検非違使の元継と香を嗅ぎ分ける能力に長けた、恋人の顕子が事件解決に奔走する!
-
- 「桶狭間の戦い」「長篠の戦い」など、常識にとらわれない戦いで世間を驚かせた乱世の英雄・信長の生き様を描く! 角川まんが学習シリーズから、わかりやすくて面白い、新たな伝記まんが『まんが人物伝』誕生!
-
- 戦争で引きさかれた父と子。不朽の傑作をコミカライズ
1966年、中国では文化大革命の嵐が吹き荒れる。日本人であるが故に内モンゴルの労働改造所へ送られた陸一心の運命は?
-
- 戦争で引きさかれた父と子。不朽の傑作をコミカライズ
1966年、中国では文化大革命の嵐が吹き荒れる。日本人であるが故に内モンゴルの労働改造所へ送られた陸一心の運命は?
※こちらは「無料試し読み版」となります。続きは製品版をご購入のうえ、お楽しみください。
-
- 日本の歴史を初めて学ぶ小学生のための入門書。一つの出来事を2ページのまんがで簡潔に説明しているので、無理なく読める。
-
- 歴史に登場する教科書必修の42人と重要人物をひとり2ページで簡潔に紹介。歴史が苦手でも無理なく読める。歴史学習の入門書。
-
- 稀代の兵法書『孫子』をマンガで学ぶ! これさえ読めばライバルに勝てる!
-
- 年代暗記の重要項目105を厳選!語呂合わせの“年代暗記法”を、まんがで楽しく確実に覚える受験対策にも最適の1冊。
-
- 江戸の庶民の暮らしぶりが見えてくる。うんちく時代劇コミックの決定版!
-
- ことわざや故事成語が苦手なイチくんとレイちゃんがことわざ博士に出会い、タイムマシンを使って当時の故事成語を体感してお勉強!知っているようで説明しようとすると難しいことわざや故事成語をゆうきゆうがわかりやすくお届けします!笑って勉強にもなる子供にも読ませたい1冊!
-
- 日本のまんがはどのように誕生したのか?わかりやすくまんがで解説!
-
- デビュー以来30年、一貫してお侍さん達の、生活、精神、実態をギャグとして描き続けてきた作者。その果てにたどりついた「ほりのぶゆき史観」を前面に押し出した「まんがでよくわかるお侍の歴史」が本書「武士の歴史 お侍の隆盛と衰退」である。21世紀になっても我々の心の奥に「侍JAPAN」とか「サムライブルー」とか、の形で...
-
- 頼朝VS義経ほか、日本の歴史を作りかえてきた、ライバル対決をクローズアップした、エンターテインメント学習コミック。
-
- 病にかかった母を救うため、心優しき青年はアヘン密造に手を染める──。満州国×麻薬クライムサスペンス開幕!
-
- ときに昭和20年――やけつく太陽が満州の原野をじりじりとこがしていた……。取り残された日本軍の小隊は、絶望の淵に立たされ、国へ帰ることを渇望していたが、国境に居残りを命じられ迫りくるロシアの戦車隊に踏み潰されるのを待つのみであった。特務機関の黒木が連隊長のもとへ向かうと、そこには無残にいたぶられ捨てられた一人の...