一般 - 学習・HOW TO コミック一覧


-
きみたちのSOSにこたえる
毎日を生きるコツ編集委員会
- 空気を読むって?なんでスマホ買ってくれないの?小学生の疑問をオリジナルキャラクターと一緒に考えよう。マンガで読みやすい!

-
国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 説明文編 改訂版
長尾誠夫/佐久間さのすけ
- 7匹のスケモン(助っ人モンスター)が説明文の読解に必要なコツを伝授。楽しく理解でき、すぐに使える読解力が身につく。

-
国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編
長尾誠夫/よこてさとめ
- 7匹のスケモン(助っ人モンスター)が物語文の読解に必要なコツを伝授。楽しく理解でき、すぐに使える読解力が身につく。

-
5分でわかる安心ネット術
手塚信貴/岩崎つばさ/上條正義
- インターネットを安全に使うための基礎知識やルール、マナーなど、安心ネット術の最新テクを専門の先生がマンガで教えます!

-
小学生のまんが漢字辞典 改訂版
加納喜光
- 漢字や熟語の覚え方を楽しい漫画で紹介。漢字をグループや部首で覚えるなど工夫がいっぱい。例もたくさんあってわかりやすい。

-
小学生のまんが慣用句辞典 改訂版
金田一秀穂
- 小学生が知っておきたい慣用句を約250語集め、漫画で分かりやすく解説。用例も豊富に入っているので、使い方がよく分かる。

-
小学生のまんが敬語辞典 新装版
山本真吾
- 敬語の新5分類を、わかりやすいまんがで解説。先生上級生家族など、話すときの距離感の違いを考えながら、適切な言い方を紹介。

-
小学生のまんが言葉のきまり辞典[文法・品詞・表現] 新装版
金田一秀穂
- 小学生が知っておきたい国語文法をマンガで解説。文の構造や品詞などに加え、推敲に役立つ、豊かな表現やテクニックを学べる。

-
小学生のまんが言葉の使い分け辞典[同音異義・異字同訓・類義語・反対語] 新装版
金田一秀穂
- 小学生がまちがえやすい同音異義語・同訓異語や、知っておきたい類義語・反対語などを約700語選び、漫画でわかりやすく解説。

-
小学生のまんがことわざ辞典 改訂版
金田一春彦/金田一秀穂
- 小学生が知っておきたいことわざ・故事成語・慣用句などを約600語選び漫画で解説。楽しいことわざクイズも多数掲載。

-
小学生のまんが語源辞典 新装版
金田一春彦/金田一秀穂
- さつまいも・サンドイッチなど,由来の分かっている言葉を集め,声やようすをまねたもの・人名からなどジャンル別に漫画で解説。

-
小学生のまんが俳句辞典 新装版
藤井圀彦
- 俳句の基本から作り方までを楽しい漫画で紹介。豊富な例でわかりやすく、俳句の楽しさと伝統文化への理解を深めることができる。

-
小学生のまんが百人一首辞典 改訂版
神作光一
- 「百人一首」に収められている、それぞれの和歌がよまれた背景や、和歌の意味などが、見開きの漫画でよく分かります。

-
小学生のまんが四字熟語辞典 改訂版
金田一春彦/金田一秀穂
- 小学生が知っておきたい四字熟語・三字熟語を約250語び,漫画で分かりやすく解説。楽しい熟語クイズも付いている。

-
超訳マンガ 国語で習う 名詩・短歌・俳句物語
木原木綿
- 国語の教科書に掲載の、詩・短歌・俳句の物語が、オールカラーのコマ割りマンガで楽しめる。詩人、歌人、俳人の人生に涙!

-
懐かしの科学まんが
平見修二/真崎・守
- 1971年度「5年の科学」連載の科学劇画。主人公の少年は、謎の言葉をつぶやく老人に導かれ、飛行機の歴史を実際に体験する旅に出た。

-
マンガ&図解 超姿勢ロボ・タカシの日常
菅沼加奈子
- 人造人間タカシの操縦方法を知ることで、身体能力があがり、健康になる「姿勢」がわかる。画期的なエンタメ児童実用書。

-
マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略
学研プラス
- ゲーム『桃太郎電鉄』に登場する339の物件駅の特色をオールカラーで紹介。都道府県の地理・歴史を楽しく学べる1冊。

