logo

banner

14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます。

無料割引
14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます。
ページ読み
2まで配信中
応援メッセージを書く
作品のあらすじ
厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が描く。両親を亡くし祖父母とともに奈良県の山奥・東吉野村で暮らす14歳の少女・海青子(みあこ)。ある日、隣に東京から20代の青年・祐(ゆう)がやってくる。彼は仕事も恋人もすべてを捨て、東京を脱出してきたのだった。亡き母のレシピ帳をもとに、東吉野の旬の食材を使い料理をふるまう海青子。大地の恵み、手料理のぬくもり……不便だが穏やかな田舎の暮らしの中で、ふたりは、ゆっくり心を通わせていく。厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が食を通じて問いかける珠玉の一冊!
もっと見る
  • 1巻
    600pt0pt
    \4/23まで/
    こののあらすじを見る ▼
    厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が描く。両親を亡くし祖父母とともに奈良県の山奥・東吉野村で暮らす14歳の少女・海青子(みあこ)。ある日、隣に東京から20代の青年・祐(ゆう)がやってくる。彼は仕事も恋人もすべてを捨て、東京を脱出してきたのだった。亡き母のレシピ帳をもとに、東吉野の旬の食材を使い料理をふるまう海青子。大地の恵み、手料理のぬくもり……不便だが穏やかな田舎の暮らしの中で、ふたりは、ゆっくり心を通わせていく。厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が食を通じて問いかけ
  • 2巻
    600pt300pt
    \4/23まで値引き/
    こののあらすじを見る ▼
    奈良県の山奥・東吉野村で暮らす14歳の少女・海青子。 仕事も恋人もすべてを捨て、東京を脱出してきた20代の青年・祐。 東京の生活には無かった大地の恵み、手料理のぬくもりに触れた祐は、海青子や村の人たちに支えもあり徐々に村の住人として馴染んでいく。 不便だが穏やかな田舎の暮らしの中で、祐と海青子は、ゆっくり心を通わせていく――。