『朝日新聞出版』の作品一覧
-
榎本ナリコ
- リア充女子高生・羽田野の前に美少女転校生・岩下レイムが現れた! レイムと親しげなクラスのコミュ障ヲタク、石田と神谷に怪しさを感じた羽田野は3人を追い、旧校舎に足を踏み入れてしまう。そして転校生の意外なヒミツを知るのだが!?
-
オガツカヅオ/星野茂樹
- 首都圏近郊の、とある都市で次々と起こる怪事件。“超能力老婆”“幽霊坂”“人喰いオオカワウソ”“女子高生行方不明事件”など、未確認の事象が引き起こすそれらの事件を追う、市役所の「ことなかれ課」に所属する異能のメンバーたちが知る真実とは!?
-
中貫えり
- 群馬に住む小学生・麦子は、霊を恐れぬスーパー霊少女。人に取り憑く悪霊を問答無用で祓(はら)ったり、悪戯(いたずら)を仕掛ける霊に説教をかます強気で心優しい彼女の前に、除霊団体“神輝会”を主催する関西の天才霊感少女・神楽坂輝が現れた。東西の最強霊感小学生の除霊バトルが世界を舞台に炸裂する!! 中貫えりのデビュー作...
-
大清水さち
- シグナルは音井博士の手によって作り出されたHFR(ヒューマンフォームロボット=人間形態ロボット)。
シグナルを気に入った博士の孫の少年・信彦は、
博士に自分の兄としてのプログラムを組み入れてもらうように頼み込むが、
偶然起こった爆発事故でシグナルのプログラムが暴走して…!?
ロボットコミックの傑作第1巻!
-
白川晶/フカキショウコ
- 与力の鬼山は面倒くさそうな事件はすべて妖怪の仕業として放置するダメ与力として有名だった。しかし裏では妖怪退治と称して、奉行所で裁けない悪人を成敗する始末人として働いていた。『耳袋』をモチーフに江戸の悪を斬る痛快時代劇。
-
TONO
- 語り部はカワイイ猫! なのにジワジワ恐怖感が湧き上がる新感覚実話恐怖体験エッセイ・コミック!! 火災のあったビルを警備する男性は、ある晩の見回りで足首に違和感を覚えるのだが…!? 見た目はカワイイのにこの恐怖感はただごとではないのです!!
-
あきばじろぉ
- あなたを護ってくれる守護霊ってどんな存在か知っていますか? 著者の友人兼漫画アシスタントの岡良さんは守護霊が視えるごくフツーの主婦。彼女がその能力に目覚めたいきさつや守護霊の不思議な世界をコミカルに綴る人気シリーズが待望のコミックス化!
-
TONO
- 毎回クライマックス!! 全員が曲者!! 名家ハント家に南の国から嫁いできたアデライト。だが花婿にはすでに妻と娘がいた。アデライトは2番目の妻としてハント家にとどまり、やがて息子を出産。その子が成長した頃、次々と人が死んでゆく謎の病気が蔓延する。
-
岩岡ヒサエ
- 喫茶店店主の三雲さんと雑貨店店主の矢野くんは1階と2階にお店を構える間柄。くっつきそうでくっつかない、もどかしすぎるふたりの恋をそっと見守る間抜けで不思議な存在。読めばきっとやさしい気持ちになるスロー・ラブ・ストーリー!
-
瀬川あずさ
- ワインの基礎がわかる教科書。ワインの原料であるブドウを「イケメン」に擬人化! 数多くあるブドウから7種に絞り、その性格や味わいをマンガでストーリーに。3000円以内のデイリーワインを写真付きで厳選して紹介している。
-
寺沢大介
- ミスター味っ子・味吉陽一がなんと幕末にタイムスリップ!? ペリーにカツ丼を喰わせ、ゴールドラッシュのアメリカでハンバーグを作り、坂本龍馬とカレー勝負を繰り広げる。味っ子は料理で歴史とどのように関わっていくのか──!?
-
かまたきみこ
- 平安の世─雅楽の天才少年・蘇芳。彼が舞うと奇跡が起こり、その時彼は楽の精や魑魅魍魎が跋扈する「王の庭」にいた。現代──交通事故で植物状態にあった少年・陵は目覚めた時「王の庭」の記憶を持っていた。「王の庭」とは一体!?
-
魚住かおる
- 怖くて笑える心霊コミックが遂に単行本化。幽霊の姿が見えるだけで、お祓いなどいっさいできないインチキ霊能者・伊集院月丸の実態はただのニート。業を煮やした家族に就職を迫られ、プロ霊能者・黒田光成に押しかけ弟子入りしたのだが……!?
-
ニッコロ・マキャベリ/青木健生/幸田廣信
- マキャベリが著し、1532年に刊行された『君主論』。分裂状態にあったイタリアを統一するために理想の君主像を描いた同書は、目的のためには手段を選ばない非情さから悪徳の書と言われつつも、500年近く読み継がれてきた。そのエッセンスを、課長のためのリーダー論として、マンガで伝授する。
-
内田春菊
- 地方から芸能界を夢見て上京してきた黄衣子は、キャバクラに勤めることに。勝手の違う土地や仕事に戸惑いながらもスタッフや客、元彼などとの触れ合いを通して、小さな発見を積み重ね成長していく様子を描く、悩める乙女のステップアップストーリー。
-
山本まゆり
- 「魔百合の恐怖報告」が厚く!大きくなって生まれ変わります。1巻の収録作品は「部屋の隅の白い影」「二人目の訪問者」、寺尾玲子さんの歩みを描く「霊界への道標<寺尾玲子物語>」など9本。プレゼント企画も充実。
-
月嶋つぐ美/上杉かや
- つぐ美&かやが霊の真実を探る人気シリーズ! 源氏と平家の霊の違いにみえる、ふたつの組織の差とは? さらにふたりは歴史を追って京の化野へ。風葬の地がみせた意外な姿とは? その他『御稲荷様』など全6編を収録!
-
月嶋つぐ美/上杉かや
- 月嶋先生のマンガ仲間のかやさん……本当はすごい力を持っているのに、心霊オンチ!? そんな彼女の周りで起こる様々な霊体験&友人から寄せられる心霊相談とは!? 『硝子心眼』シリーズの第1作、ここに復活!
-
月嶋つぐ美/上杉かや
- 月嶋先生のマンガ仲間のかやさん。実はすごい霊力の持ち主なのにイマイチ無関心!? でも周囲では引き寄せられるように奇妙な出来事が。彼女の目が光る時、何かが起こる!? 『硝子心眼』と一緒に装いも新たに復活。
-
月嶋つぐ美/上杉かや
- 『HONKOWAコミックス』シリーズ人気の「硝子心眼」シリーズ単行本第4弾。開発によって自然が破壊された土地、神社仏閣や史跡など、かやさんが訪れた地で彼女に語りかける山の気、式神、武将の霊達……。クールサイキッカー・かやさんの活躍が好評。
-
吉川うたた
- アジアには日本式神社が実在する──。約百年前に日本人によって勧請されアジアの地に根付いた神々。取り残された神様たちを解き放つために現れた青年・水森陸。彼が最初に解放した小さな神は自分がどこから来たのか記憶を失っていたのだが…。
-
吉越浩一郎/ながさわとろ/上原ひびき
- 下着メーカーのトリンプを19年連続増収・増益に導いた、元カリスマ社長が実践してきた仕事術のエッセンスをマンガで伝授。「すべての仕事に締切日を入れる」「毎日の終業時間を決める」で驚くほど効率と業績がアップする。「残業ゼロ」で、仕事のできる人に変わる!
-
平光雄/楠美マユラ
- 道徳教育で注目を集める平光雄先生(通称:オニ先生)の教えをマンガ化。「自信が持てないときはどうすればいいの?」「誰も気づかなければ悪いことしてもいいの?」ほか、13話収録。親が子どもに教えづらい心の話をSFタッチでユーモラスに描く。巻頭カラー。
-
千里唱子
- 海外旅行が趣味のユミコは日本人の彼氏にフラれたことをきっかけに、ワールドワイドに国際結婚を目指す! 外国人シェアハウスで暮らしたり、外国の友人を頼りに外国人パーティーに潜入したり、積極的に世界を飛びまわる彼女にハッピーエンドは訪れるのか!?
-
伊藤三巳華
- 「視えるんです。」で大ブレイクした著書が有名パワースポットを訪れ、霊感を使って見聞きした体験をエッセイコミック化。小説家の加門七海さんや霊能者の寺尾玲子さんがゲスト登場した回や海外取材も敢行した見どころ満載の一作!
-
山田ミネコ
- 声優を目指す女子高生、大内花梨は横浜にある喫茶店「大神官亭」でバイトをすることになった。しかしこの店、時給は高いが何かがおかしい? そう、ここは夜になると、異世界の住人たちが集まる喫茶店だったのだ! 山田ミネコ待望の新作!
-
岡野雄一
- 認知症の母との日々をつづり大きな共感をよんだ『ペコロスの母の玉手箱』の続編。母を亡くし、より色濃くよみがえる母の姿。少年期の思い出では、昭和の生活が新たな郷愁をさそう。「週刊朝日」の連載に書き下ろしを加えた待望の新刊。
-
内田春菊
- 旅の途中で立ち寄った、その旅館にはただならぬ物語があった。
内田春菊が描く妖艶&ホラーコミック
-
内田春菊
- 美しさに包まれた残酷な恐怖の結末!
呪われたワンピースが次々と、平凡な少女を容赦のない狂気の世界へとひきずりこむ…。
「呪のワンピース」シリーズ3作ほか、
「部分」「由起子ちゃんは雑草の中」「雨の日は嫌い」収録。
-
内田春菊/内田在波
- キュートでセクシーな「吸血少女」がとある男子を悩ませる、学園ヴァンパイア・ラブストーリーと、誰も決してかなわないほどの愛をその身に抱えた、衝撃の「少女フランケン」の2タイトルを併録。出演、斎藤工ほかで映画化!
読み切り作品「負けたくない」に加え、電子書籍版特典として、デビューを控えたゴアアイドルユニットの騒動を...