『小学館』の作品一覧
-
小田扉/新日本プロレス
- オカダ・カズチカや棚橋弘至など、
実在の新日本プロレスの人気レスラーたちを
「団地ともお」の小田扉が、ゆる~く漫画化!
全財産を失うオカダ・カズチカ! 霊と闘う棚橋弘至!
「イヤァオ」のみで話す中邑真輔! おばあさんに親切にする内藤哲也!
チェーン工場で働く真壁刀義! 棒になりきる本間朋晃!
鬼ヶ島に旅立つ...
-
史村翔/金井たつお
- おれは生きたい!!
何者にもとらわれることなく、あざやかにさわやかに、そして、どこまでも高く高く、まっすぐに!!
東京の下町・深川の木場を舞台に、デッカイ男・的場伸太郎の純粋な若さ。
こいつに注目!
-
藤見よいこ
- 終戦直後、福岡県八幡の製鉄所で職工として生きる徳馬。
彼の兄・義一が戦死し、遺された妻の万火子と結婚することに…。
兄の嫁として憧れの人であった万火子との生活が始まるが、
まだ彼女の胸の内にある義一の存在は消えていない…!
その影を乗り越えることができるのか、苦悶する徳馬だが、
やがて「当たり前の夫婦」となる...
-
ウラモトユウコ
- ラーメンの食べ歩きが日課のテンポはある日太ったことに気付く。
体型も服のサイズも気にしない……けど、このままだと今まで通りラーメンが食べられない!?
ということで一念発起、フィットネスはじめちゃいます!
ラーメンのため、美のため、仕事のため。
どうやら私たちはジムに通うべき……らしい。
癒...
-
高橋慶太郎
- 女子高生・聖夜は、ある日天地が入れ替わる感覚と共に異空間に足を踏み入れてしまう。そこで出会ったのは「箱」の御使いを称するアウレリア・デ・メディチ。聖夜は考える間もなく、箱=聖櫃の再生を目指す戦いに巻き込まれていく。攻撃にも防御にも莫大な金が必要となる裏の世界で勝ち抜くための方法は、表の世界で金を作ること――!!...
-
松本しげのぶ
- 誕生より15年の節目を迎え完全リニューアルしたTCG
「デュエル・マスターズ」!!
新たなる主人公、切札ジョーが登場!!
カードを作り出せるデッキケースの相棒、デッキーと共に
未だかつて誰も見たことのない新たなデュエマ世界を描きだす!!
-
古谷三敏
- 大ヒット作「元祖ダメおやじ」の続きだが、作品はここで大転換。ダメな主人公がひとつの出会いから変身し、
趣味に仕事にマイペースで取り組むナイスなおやじに。ウンチクマンガの元祖となった、スローライフ賛歌の大
傑作! そして最後には…?
-
ながてゆか/横山秀夫
- 原作・横山秀夫、作画・ながてゆか-文学界と漫画界の奇跡のタッグが生んだ伝説のクライマー漫画、ここに復刻!!
緻密な感情ドラマと圧倒的な画力が、キャラクターと共に登攀しているかのような臨場感を生む!!
-
岩本ナオ
- マロニエ王国の女将軍・バリバラには七人の息子がいた。
彼らの大義は――
「いつかかっこよく
我が国のお姫様を助けること!!」
そんな彼らに与えられた任務とは…!?
『金の国 水の国』の岩本ナオが贈る、中世騎士ものがたり。
●描きおろし ショート番外編「春がくる前の話」 収録
●第1話扉をカラーで収録
-
源素水/赤城大空/ぶーた
- 転校生・森山燐の夢・文化祭ライブの成功。
その夢を叶えた直後、篠原智は
二度と取り戻せない、重大な過ちを冒してしまう。
これは、全力で夏を駆け抜けた
少年と少女が起こす
奇跡の物語――
-
古谷三敏
- ウンチクまんがの決定版!主人公のパパが、食べ物、酒、風俗、ギャンブル、性にまつわる話、哲学・・・、ありとあらゆるもののウンチクを語る。そして、ここちよいギャグ。『減点パパ』は、ぎこちなくも心優しい男たちに捧げる鎮魂歌である。ウンチクまんがと言えば古谷三敏!第1巻は35話収録。
-
香川まさひと/若狭星
- 「加瀬ひかり(27)。安芸信用金庫・広島支店、営業。」
「田所順平(16)。高校2年。部活、合唱部。」
「若山正太郎(16)。中卒。職業、病院清掃。」
同じ町に住む3人は、いまだお互いを知らない。
だが、彼らには共通点がある。
そして、やがて彼らは出合うだろう。
ひとつの言葉の下に、
ひとつのつながりの下に、...
-
史村翔/池上遼一
- 日本に点火する、憂国の極道×官僚!!
『サンクチュアリ』の史村翔×池上遼一が放つ、
この国の「暴力」と「権力」!!
沖縄に現れた憂国の極道・新海十造。
沖縄独立運動の扇動者を始末し、
尖閣では中国兵を狙撃。
中国マフィアに支配された
沖縄極道に再起を促す。
一方、公安の特命班「BEGIN」を
率いる神津快。...
-
早良朋
- 知ってましたか?博物館のウラ側はとってもアクティブ!
市役所から、博物館に出向になった薄井 透は、
そこで鳥類研究者の清棲あかりと衝撃的な出会いを果たす。
知られざる博物館の裏側、そして100年後に届く仕事とは…?
動物好き、博物館好きにはたまらないミュージアム・コメディー!
博物館はお堅い展示をしてる...
-
カレー沢薫
- 群馬県の孤島にある「ネ工場」。
この場所で日本の猫たちは1年間の労働を義務づけられていた――!
主人公は、FX狂いの三毛猫、ミケ。
個性豊かな猫達が繰り広げる、涙必須の超大作!
-
サメマチオ
- ひな祭りのお雛様、子どもの日の鯉のぼりに、七夕の織姫と彦星。
特別な日を彩るモノから、喫茶店の三点セットやホームベーカリー、
夏休みの校舎に、ベランダの洗濯ばさみ……など、私たちの日常にあるモノまで。
決して話はできないけど、彼らの言葉に耳を傾ければ、
とても雄弁に語る―――かもしれない。
そんな「もしかし...
-
穴久保幸作
- 元祖ポケモンギャグまんが、新シリーズダイヤモンド・パール編が好調スタート!!新ポケモンに新わざ、新アイテムと新しいものだらけのダイヤモンド・パール編!!ピッピは相変わらずはちゃめちゃだけど、あれでもがんばっている(?)ので応援よろしくね!!
-
穴久保幸作
- 元祖ポケモンギャグまんが「ポケットモンスター」がついに新シリーズに突入!!強力ライバル・アチャモも登場し、ピッピとつり対決やアイドル対決を繰り広げる。この激しくもバカバカしい闘いにきみの目もくぎづけ!!
-
きむらはじめ/里見桂
- 突然ヒデの前に現れた黒髪の不思議少女ミル。ふとしたことから2人して旅に出ることに。幽霊なんて朝めし前、恐龍やUFOに大遭遇と、奇妙な世界の大連続。笑いあり、涙あり、恐怖ありのミステリーワールド。楽しさ、面白さ満載のラブコメアドベンチャー。
-
穴久保幸作
- コロコロコミックで長期連載中のポケモンギャグも、いよいよX・Y編に突入!人気ポケモンも次々に登場。主人公・ピッピのギャグも、さらに過激に勢いをます!!
-
矢川タケカズ
- ある日転校してきた少年、斗也(となり)くんにはある秘密が…。
なんとテレポーテーションとテレキネシスが使える超能力者だったのです!
持ち前の明るさと人懐っこさであらゆる人のお悩みを解決!
明るくて笑えてちょっと感動できる、名作の誕生です!
-
穴久保幸作/小学館集英社プロダクション
- 元祖ポケモンギャグまんが、HG・SS編に突入!!
ジョウト地方にやってきたピッピたち。
HG・SS新競技、ポケスロンに参戦するけど、ルールおかまいなしで大暴れ。
伝説のポケモン達も続々登場して大盛り上がりの新シリーズ第1巻!!
-
穴久保幸作
- 大人気ポケモンまんが、15年目に突入!
ゲームの最新作「ポケモンB・W」に合わせて、
イッシュ地方に舞台を移してさらなる冒険へ!!
出てくるキャラもポケモンもみんな新しくなって、
ピッピのボケっぷりもますます磨きがかかる!
-
畑亜希美
- 仕事も恋も、大抵のことは経験してきた森山志乃30歳。
結婚相手も、一通りやり終えた同年代がいい。そう思っていたのに、9つ下の真雪(まゆき)から突然の告白。そのまっすぐさに惹かれ、志乃に結婚相手ができるまでという条件で、つき合うことになり…?
何歳になったら「要領のいい恋」ができるのだろう。
何歳までなら「も...
-
穴久保幸作
- 赤井勇(通称・レッド)はポケモン研究の権威、オーキド博士に頼まれ、ポケモン図鑑の完成に熱心に取り組んでいる少年だ。図鑑の完成のため、旅に出ることにしたレッドは相棒にドジでのろまなお調子者、それでいてどこかにくめないポケモン、ピッピを選んだ。さらに途中からはピッピのいとこで、なにかと役に立つピカチュウも仲間に加わ...
-
山田鐘人
- 気づけばいつも孤独だった”ぼっち博士”と、
博士を悪気なく罵りまくる”ロボット少女”。
終わりかけの荒廃した世界に遺されて、
絶望的で幸せな日々を過ごしています。
サンデーうぇぶりで大人気。
せつな楽しいユートピア・コメディー!!
-
まえだたかひろ
- 衆議院議員・あおい万太郎。
そのダンディズムあふれる容姿の奥には、
とめどない下ネタと人類愛が満ちあふれている。
くだらなさ支持率100%
衆議院議員・あおい万太郎をよろしくお願いします。
-
坂崎ふれでぃ
- 刺激を求めて夜の街をさまよう主人公・木枯ニコ。そして出会ったのは、銃で撃ち合う大人の娯楽、サバイバルゲームだった。初めて参加したゲームで、エアガンを撃って生きるよろこびを感じたり、ミリタリーショップで一目惚れしたハンドガンを愛銃にしたり、刺激にあふれたサバゲーライフを堪能中。
おもいきり遊んでからみんなと楽しく...
-
野田宏/若松卓宏
- 「ごめんね鰹男。いいお味です――!!」
心優しい人魚姫がハマった禁断の味。
それは愛する"お友達"!!
ホラーなのかギャグなのか!?
空前絶後の読後感!!
飽和し過ぎたグルメマンガ界に
突如として現れた超新星・
エラ姫さまの”友食い”グルメ★
-
宇仁田ゆみ
- 中堅のアニメーターとして働く八嶋くんは、
気付けば作画監督を任される場に。
自分の絵に没頭したい気持ちもあるけれど、後輩に指示を出す立場に少し戸惑ったりも。
そんな彼の前に、“チョコといちごの匂い”がする、気になる絵を描く後輩・鹿子(シカコ)さんが現れ…!?
アニメーションの職場で繰り広げられる、厳しい締め切...