『リイド社』の作品一覧
-
土山しげる
- 永禄八年(1565)――天下布武を標榜する織田信長は、稲葉山城攻略に苦慮していた。翌年、墨俣を取るべく行動を開始するも、織田家の重臣である佐久間信盛、柴田勝家が斎藤龍興らの軍を前に敢えなく敗退を喫す。そんな時、一介の足軽大将であった木下籐吉郎が「奇策」を進言する。それは、まさに奇跡とも言える策略であり、「天下人...
-
滝沢聖峰
- 識字率はほぼ100%! 絵入りの貸本は大人気! 私家版(同人誌)も存在!実は、江戸はマンガ都市だったのです。創作物を愛でる心は江戸(むかし)も現在(いま)も不変!一つ家で暮らす侍絵師&町娘の日常を通して、江戸に根づいていた〈マンガ〉を活写いたします!!手習い師匠でありながら貸本屋の店番でもある町娘・まりに支えら...
-
近藤崇/愛英史
- 陶磁器に魅せられた男たちの生きざまを描破!!
-
近藤崇/さいとう・たかを
- 巨匠さいとう・たかをの名作時代劇画を完全リメイク!!
-
土山しげる/山田風太郎
- 淫魔と化した超絶十二剣士VS若き忍者・木造京馬! 魔人・果心居士の妖術に惑わされた、世に並ぶ者なき十二人の大剣士たち!! 人の技を超えた無双剣術と伊賀忍者との、壮絶なる死闘の火蓋が切られる!! 山田風太郎の奇時代劇画を完全劇画化!!
-
岡村賢二
- 名門・島津氏は、戦国時代に入ると衰退の一途を辿っていた。しかし、知勇兼備である戦国最強の名将・島津四兄弟(義久、義弘、歳久、家久)の機略と勇猛を併せ持つ独自の戦法を駆使し、島津家の旧領地である三州(薩摩・大隅・日向)を平定。そして、遂には九州の覇者となろうとしていた…しかし、九州の覇者にならんとする島津家には新...
-
さいとう・たかを
- 名刀の切れ味を試すため、辻斬りにやられてしまった仲間たち。 仇を討つため、ガイは調査をはじめた。 やがて、辻斬りの正体につきとめたが、仇討ちの様子を影から見つめる三人組の姿が… 彼らは、もめ事、人捜し、お上が見放した下手人捜し…など依頼人の要望で何でも引き受ける探索屋。ガイは仕事を手伝うことに…
-
土山しげる/池波正太郎
- 不朽の名作を完全劇画化。赤穂浪士の真実が描き出される!! 『忠臣蔵 赤穂事件』の序章、「松野廊下 刃傷事件」から「片落ちの裁定」までを収録した鮮烈の第一巻。
-
ながてゆか
- 才知を駆使して悪党を狩る忍びの姿…それは於蝶―――色気を振りまく吉原一の遊女の姿…すなわち胡蝶―――表裏一体の才色!!待望の続編!!
-
岡村賢二
- 天文八年、長宗我部家第十九代当主・長宗我部国親の長男として生まれる。子供のころから長身で色白、剣術を好まず柔和な性格だったことから、家臣たちから「姫若子」と蔑まれる。しかし、永禄三年、二十二歳と遅い初陣にも関わらず大活躍し、土佐を統一後、四国制覇へ。
-
岡村賢二
- 群雄割拠の戦国の世、天下布武を目前に、「本能寺」に散った織田信長の姿を、未だかつて無い角度から描写!本能寺の変の本当の黒幕とは!?
-
宮川輝/さいとう・たかを
- 生存確認1人!? 1億2689万人から隔離された“僕”は大自然の中で生きていく…!!
-
木村直巳
- 紅毛碧眼の忍者、五代目風魔小太郎、参上!! 甲斐の武田信玄、越後の上杉謙信、相模の北条氏康。戦国の三英雄が、知恵と力の限りを尽くして激突する“関東三国志”。そこには、影の軍団の熾烈な戦いが秘められていた。武田の三ツ者、上杉の軒猿、そして、北条の風魔。乱世を生き抜く“朱馬”と名付けられた風魔の少年の成長を描く、本...
-
さいとう・たかを
- 暗黒街に殺し屋はつきものであるが、この殺し屋黒い天使は中でも超一流。殺し屋がやって来る所、五郎やん在り! 二人の依頼人が、こぞって黒い天使と結びつくしんどいお話。うるさ型の坂巻と黒い天使とは………??? 「第1話 鉄と鉛と」「第2話 1級殺人」の2話を収録!
-
深谷陽
- 石田光成ら西軍諸将の視点で関ヶ原の戦いを描く!
-
深谷陽
- 歴史の奔流に挑んだ男達を描く、珠玉の大河浪漫!!
-
窓ハルカ
- モラルはないけど愛がある。読むと不思議と元気が出てくる、毒のような薬。
-
原恵一郎/青木健生
- 刀と庖丁の二刀流で日本の美味を極める拓ノ進の、諸国漫遊グルメ時代劇!!
-
ながてゆか
- 吉原遊郭の太夫・胡蝶――見目麗しく艶やかな"遊女"でありながら…裏の顔は忍び――
時は一六三五年――太平の世に巣くう"はぐれ忍び"を断罪すべく、遊女・胡蝶は忍び・於蝶となり闘いに身を投ずる……非常なる「しごと」を果たすべく麗しき"狩人"は刃を振るう!!
-
かわのいちろう
- 尾張守護代 織田上総介信長 vs 東海道一の弓取り 今川治部大輔義元!桶狭間の地にて、両雄相まみえる!! 血湧き肉踊る「新訳・桶狭間」を描派!! 永禄三年(1560)に起きた史上名高き「桶狭間の合戦」は、今川義元の「上洛戦」でもなく、織田信長の「奇襲戦」でもなかった―――――!!
-
岡村賢二
- 猿飛佐助が勇士を集い、打倒・徳川家康を目指す!笹沢左保の原作をコミック化!作家・北方謙三氏推薦、痛快時代劇アクション!!
-
岡村賢二
- 波乱に満ちた怒涛の生涯を生き抜いた「才知溢れる若き武将・上杉謙信」の若き時代を描き上げた超大作戦国絵巻。
-
土山しげる/酒井伴四朗/青木直己
- 幕末グルメに会いに行く!
-
宮川輝/石ノ森章太郎
- “売薬人”として諸国を巡り、“買厄人”として暗躍する男あり。その名は“九頭竜”―――
-
おおのじゅんじ/津本陽
- 時代小説の大家・津本陽×戦国漫画の新旗手・おおのじゅんじ!信長を撃て!! 狙うは魔王織田信長!!雑賀の青年七郎丸の鉄砲が火を噴く!元亀元年――。天下統一を強行する織田信長が浄土真宗総本山・石山本願寺と激突。南無阿弥陀仏の大旗のもとに集結したのは戦国最強の鉄砲集団「紀州雑賀衆」であった。雑賀衆は、戦国時代に新兵器...