『リイド社』の作品一覧
-
深谷陽
- 楽園と呼ばれる地・ガティスランギを訪れた旅行者・タローに降りかかる想像を絶する異変とは・・・!?
-
深谷陽
- 江戸を揺るがす難事件を異色の双子が華麗に解決!
-
高見まこ/南條範夫
- 誰も見たことのない愛の物語が、ここに生まれる!!
-
土光てつみ/原麻紀夫
- 通称〈コマシの仁〉は弱きを助ける熱血漢だが、年齢不問で女が大好き。コマシ野郎が街のワル退治に大活躍する痛快ドラマ。
-
重野なおき
- 戦国時代を代表する名主従を描く大河ギャグ4コマ!! ここに開幕!!
-
外園昌也
- 掛け替えなき“光”を護るため、鞍馬天狗の剛剣が無間の闇を裂く!!
-
山咲トオル
- タコ少女・多加子が恋に友情に大活躍!! ギャグとホラーを合体させた、山咲トオルの「ズンドコ・ホラー」!
-
山咲トオル
- 手に取ったらもう逃げられない!11篇の強烈苛烈ズンドコホラーコミック!!
-
山咲トオル
- 山咲トオルのホラーワールド!愛と涙とヨダレと汗の結晶!!
-
セツコ・山田
- ボクたち6匹の猫の他に、家には人間3人と犬1匹がいる大家族だから、日々いろんなドラマがある。第3話ではハチローおじさんが靴の中にオシッコするのにハマっちゃう大変なお話、第5話ではヤーコのお父さんのマサルの若い頃のちょっとせつないけど、あたたかいお話など、全6話とこぼれ話が全8話と、ネコ話満載!!
-
セツコ・山田
- 主人公のトラ吉、子猫のチビ、子犬のモジャは、ボスとママと子供たちのお家に共同生活。猫の世界のわかりやすさに比べて人間世界はまどろっこしくてわかりにくいと、トラ吉はいつも首をかしげている。トラ吉の言うことについコクコクとうなずいてしまうネコまんが。
-
エロマンガ島/剣名舞
- 城南大付属病院「心療科」の医師、氷室レイカ。ストレスや悩みにさらされ、心に<病>を抱えた多くの患者が彼女の元を訪れる。貞淑と淫乱、二つの人格を持つ女性にレイカは……!? 「背徳のヴィーナス」他を収録。
-
子原こう/赤塚敬
- 定年間際で突如リストラ!
住宅ローンはあと十数年も残っているし、高齢なので再就職も厳しい。
しばらくは失業保険でしのいだとしても、その後の人生はどうする!
誰もがひとごとではなくなった「老後破産」。
そこに陥らないような秘訣を、まんがでわかりやすく解説!
老後破産しやすいタイプとしにくいタイプ、その答...
-
高浜寛
- 「ごめんね 寂しか思いさせて……大丈夫 そうそう長くは待たせんけん……」遠く響く三味線に異国の言葉が混じり合う長崎丸山。
絶世の花魁と重い病を抱えた一人の男の過去が、やがて密やかな“愛と死”の物語を紡ぎ始める……“世界”がいち早く評価した孤高の俊才・高浜寛が、長崎丸山に生きる遊女の「切なすぎる純愛」を洗練を極...
-
森秀樹/南條範夫
- 寛永六年(1629)九月二十四日、駿府城内では天下の法度にそむき駿河大納言・徳川忠長の面前で真剣御前試合が行われた。試合は十一番。その内、八試合は一方が対手を殺し、残りの三試合は両者が共に倒れるという空前絶後の残忍凄惨な真剣勝負となった。そこまで人間を狂わすものは一体なんなのか?煩悩・本能・エロス・残酷・耽美・...
-
平田弘史
- 独特の武士魂が育った薩摩藩島津家。家中には上級武士と下級武士の対立が根強くのこっていたが・・・その薩摩藩に徳川幕府より、濃尾治水工事の命令が下った。時代劇画の巨匠平田弘史が描く凄絶な大河ドラマ第1弾!!
-
とみ新蔵
- 忍者・服部半蔵ここにあり!!血で血を洗う、まさに無情な戦国乱世――そんな惨状を打破すべく、三河国の山中にて忍術修行に励む少年少女の姿があった。若武者・松平元信を崇め心酔する初代服部半蔵と、彼ら「虹の戦士」たちの闘いが今始まる…!剣術劇画の鬼才が描く、リアル忍者アクション!!
-
島崎譲/平岩弓枝
- 南町奉行所吟味方与力を兄に持つ部屋済みの神林東吾と、元武家で今は旅籠「かわせみ」を営む女主人るいは幼馴染みにして男と女の仲である。この二人の恋模様を主軸に、「かわせみ」に投宿する人々をめぐって起こる事件の数々を、東吾とるいが仲間とともに解決する、人情捕物帳の傑作!
-
奥原まむ
- まんが家さんは締め切り前の修羅場に何を食べているのか!?
新人漫画家、奥原まむが体当たり徹底取材!! 有名まんが家さんの修羅場めしを大公開します!!
さいとう・たかを、池田理代子、くるねこ大和、ラズウェル細木など盛りだくさんのまんが家陣です。
-
岡村賢二
- 一人の女のためにボクシングを諦めていた男・凱塔拳。だが、突然に再会した二人は不思議な運命に導かれるように、再びボクシングの世界へ……。もつれ合う想いが錯綜する、純愛物語。「光ふたたび」など、全9編収録。
-
嘉納悠天
- 式の当日で初対面!? 血を絶やさぬために嫁をとる!? サムライだって自由恋愛(こい)をがしたい…!!!
“ときめき”を売る恋茶屋『粋刻(いっとき)』で出会った“男女”たちの物語―江戸の閑静な場所にて商う恋茶屋『粋刻』…ここは女子の体も高価な料理も売りません。
訪れた独り身のお武家さまに“恋のときめき”を供す...
-
岡村賢二
- 幕下から五場所連続の勝ち越しで[平成の怪物]と呼ばれる豪傑・萬山万五郎が現れた!! 類まれなる強さを持ちながら、決して横綱、大関にはならない男……その真意とは…!? 平成の世を揺さぶる、本格大相撲劇画!!
-
森秀樹/半村良
- 富士の裾野で大演習を展開していた自衛隊に、突如「時震」が襲った。現有兵器を装備した自衛隊員が、大量の補給物資や哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器とともに、四百年前の突如戦国時代にタイムスリップしたのだった。伊庭義明(三等陸尉)を中心とする自衛隊一団は、否応なく戦国時代の渦に巻き込まれて行く。しかし、時代...
-
ラズウェル細木
- 江戸に華咲く「食」「酒」「遊び」! 大人気グルメコミック。春夏秋冬の食材や行事、旦那衆との粋で豪快な遊興など江戸の文化をショートストーリーで楽しめる至極の一冊。
-
ラズウェル細木
- 旨いものがあるところに呑兵衛あり。酒が大好きな呑兵衛は、酒と旨いつまみに目がない。そんな呑兵衛と妻・お富久の江戸庶民の生活を描いた、ラズウェル細木が贈る至極のカラーコミック&エッセイ!! 「戦国食噺」や「江戸名所図会」など、江戸グルメ雑学も満載!!
-
ラズウェル細木
- お江戸の片隅、一般庶民が暮らす長屋に学問で身を立てようと志して引っ越してきた大身旗本の次男坊。何不自由のない暮らしから一変、見るもの聞くこと全てが知らないことだらけの生活に四苦八苦しつつも、身の周りのあらゆるものを上手に活用して無駄を一切出さない究極の“エコロジー生活”に目覚めていく。保存がきいて旨みも凝縮する...
-
土山しげる
- 曲がったことが大嫌い! 世の中の薄汚い野郎どもを紙上で叩きのめす浪速の爆裂新聞記者、その名も法善寺不動丸! 東京へ向かう新幹線の中で国会議員・大釜田の非常識で傲慢な態度を目撃した不動丸。さっそく記事にするが、権力をフル活用する大釜田の逆襲にあってしまう……。
-
岡村賢二
- 悠久の昔から伝承される「沖縄琉球空手 首里手」琉球の地に降り立った運命に導かれし赤い獅子像の宿命を授かりし男たちの壮絶なる格闘アクション!!
-
楠桂
- 名もなき少年が、唯一鬼を殺せる神器名剣“鬼切丸”を操り、戦国時代に蔓延る鬼との戦いを繰り広げる怪奇アクション。戦国時代の鬼達と鬼切丸の少年が繰り広げる、深みのあるストーリーは圧巻。