一般 - 学習・HOW TO コミック一覧

藤井圀彦
俳句の基本から作り方までを楽しい漫画で紹介。豊富な例でわかりやすく、俳句の楽しさと伝統文化への理解を深めることができる。
神作光一
「百人一首」に収められている、それぞれの和歌がよまれた背景や、和歌の意味などが、見開きの漫画でよく分かります。
金田一春彦/金田一秀穂
小学生が知っておきたい四字熟語・三字熟語を約250語び,漫画で分かりやすく解説。楽しい熟語クイズも付いている。
田中顕/林信行
革新的なIT機器を世に送り出したスティーブ・ジョブズの一生を描くオールカラーの学習まんが。ジョブズに関する資料も掲載。
ナガノ/梅田実希
『ちいかわ』のストーリーを楽しみながら、英語フレーズが自然と身につく画期的な本です。実用的な英会話表現が盛りだくさん!
momo irone/学研プラス
ゆるくてシュールなまんがで英語が勉強できる新感覚参考書。解説やまとめページで,学習内容もしっかり学べます。
ニャロメロン/(株)ムレコミュニケーションズ/学研プラス
あの歴史人物が同級生…!?ゆるくてシュールな新感覚4コマまんが参考書。解説やまとめページで,学習内容もしっかり学べます。
今朝耕郎/塚本哲生
常識・教養として知っておきたい「政治・経済」の知識を、コマ割マンガで解説。大学受験の基礎レベルの知識が身につく。
木原木綿
国語の教科書に掲載の、詩・短歌・俳句の物語が、オールカラーのコマ割りマンガで楽しめる。詩人、歌人、俳人の人生に涙!
平見修二/真崎・守
1971年度「5年の科学」連載の科学劇画。主人公の少年は、謎の言葉をつぶやく老人に導かれ、飛行機の歴史を実際に体験する旅に出た。
田代脩
教科書で習う歴史人物などを中心に、特に戦国時代に活躍した戦国武将や女性たちの働きを紹介する学習漫画。
篠塚昭司/ブラックインクチーム
47都道府県の特色から地形や気候まで爆笑まんがでまるわかり!
サメマチオ
今も昔も日本は”をかし”。感じる枕草子。 一人暮らしの女性、清田尚子と友人定岡良美。 帰宅途中のサラリーマン。 通りすがりの猫と幼女。 駅伝ランナー。葬式帰りの会話。 夏の台風と冬の雪。 出会いと別れ。 超感覚マンガ訳の、枕草子。美しい名文を添えて、今を生きる日本人と今も変わらぬ日本の風景...
はしゃ
こんな毎日が、本当に楽しかった。
山田貴敏
「Dr.コトー」の山田貴敏先生が描く、画家を目指す少年の友情物語、いざ開幕!
菅沼加奈子
人造人間タカシの操縦方法を知ることで、身体能力があがり、健康になる「姿勢」がわかる。画期的なエンタメ児童実用書。
ホワイ編集部
韓国で大ベストセラーになっている科学学習マンガ「Why?」シリーズの翻訳版。オールカラーなので写真や資料画が見やすい。
学研プラス
ゲーム『桃太郎電鉄』に登場する339の物件駅の特色をオールカラーで紹介。都道府県の地理・歴史を楽しく学べる1冊。
富井健二/かなゆきこ/吉田順
源氏物語のあらすじがわかるマンガと、宮中の華麗なる世界を図解した平安ガイドとコラムで物語を何倍も楽しめる。
八木陽子/オキ エイコ
「お金の基本」を7日間で学べる、ストーリー仕立てのマンガ講義。「お金ってこう理解すれば良いのか!」という驚きが満載。
小倉悠司/倉田けい
中学数学を7日間でやり直せる、ストーリー仕立てのマンガ講義。苦手だった人にこそ勧めたい、中学数学はこんなに面白かった!
こんぶパン/関谷由香理
「ハングル」を7日間で身につけるストーリー仕立てのマンガ講義。「ハングルって、こう覚えれば良いのか!」という驚きが満載
大石学/うのき
歴史に登場する教科書必修の42人と重要人物をひとり2ページで簡潔に紹介。歴史が苦手でも無理なく読める。歴史学習の入門書。
Teamバンミカス/小林多喜二/尾西康充
極寒の海で蟹を獲り船上の工場で缶詰にする「蟹工船」を描いたプロレタリア文学の名作を漫画化。分かりやすい解説ページつき。
藤井旭/いろりこ/ひなことり
世界中の星座の神話40話がオールカラーマンガで楽しめる。全天88星座を写真とイラストで紹介し、見つけ方のコツも解説。
エミリー・ブロンテ/岩下博美
「俺は、俺を殺した人間を今でも愛しているんだ――」イギリス文学史に燦然と輝く、苛烈な復讐と不滅の愛を描いた究極の恋愛劇。
夏目漱石/上田しんご
「迷える子(ストレイ・シープ)――わかって?」『それから』『門』へと続く夏目漱石・前期三部作の第一編。
佐藤ヒロシ
「受胎告知」「イエス誕生」から「最後の晩餐」「復活」まで、イエス・キリストの壮絶な生涯を描く。巻末にはキリスト教がよくわかる解説記事収録。
プラトン/横井謙仁
法廷のソクラテスを描いた表題作に加えて、脱獄を勧める老友との対話『クリトン』、毒杯を仰いで刑死する『ソクラテスの最期』を収録。
シェイクスピア/ブロン園田
「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ――」シェイクスピアの四大悲劇のひとつとして知られる不朽の名作。
最上部へ