- TOP>
- タグ一覧>
- 一般 - 戦争・ミリタリー コミック一覧
一般 - 戦争・ミリタリー コミック一覧
-
- おびただしい弾雨
鼻をつく火気
鼓膜を破る着弾
その戦場の最前線にあなたはいる!
読む者を戦場へと引きずり込むその臨場感!!
かつてないほど戦場に近いコミック!!!
近未来を舞台に、人間の代わりに戦う人造人間達の物語。
先の大戦で世界は夥しく汚染された。その大地を浄化し街を再構築した人造人間達...
-
- 【ページ数が多いビッグボリューム版!】樹木暦1294年。音が“見える”ラッパ手の少年・リュカは傭兵団に属しながらも戦争を嫌い、楽師になる事を夢見ていた。しかしある日、「枝憑き」と呼ばれる力が発現し、彼の運命は大きく動き出す――。巨弾“軍記ファンタジー”堂々開幕!!
-
- 【合本版…『ゼロ戦夏子』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
-
- 【大合本版…『ゼロ戦夏子』1巻~6巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が満を持して描く太平洋戦争の真実、前編。
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が第二次大戦末期の若きドイツ兵の半生を描く。
1943年春、ドイツ第三帝国総統・ヒトラーは前線の将兵の士気を上げるため、ドイツ陸軍歩兵をプロイセン帝国式に「擲弾兵」と、従来の機械化歩兵師団は装甲大隊を加えた「装甲擲兵師団」に改称した。そして、若き武装SS装甲擲弾兵になったフラン...
-
- 空軍中尉のヘンリー飛鳥は、次期戦闘機を用いた模擬空戦に参加。しかしこれは上層部の罠だった…。巨匠・新谷かおるの作品集。
-
- 「小説家になろう」発、大人気戦国サバイバル、コミカライズ刊行開始!
-
- 「小説家になろう」発、大人気戦国サバイバルの外伝、コミカライズ始動!
-
- 世界から拒絶された女剣士が世界を滅ぼした魔王と呼ばれるまでには何があったのか!?
『世界を破滅させた女剣士』の軌跡を辿る、王道戦記ファンタジー!
小説投稿サイト「小説家になろう」の人気作品コミカライズ!
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が架空の第三次世界大戦を描く。
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が架空の第二次朝鮮戦争を描く。
-
- もし日本が誇る超弩級戦艦「大和」が航空母艦として建造されていたら…!?
そんな歴史の「if」を壮大に描く本格派仮想戦記、いよいよ開幕!
-
- 【ページ数が多いビッグボリューム版!】時は太平洋戦争。戦況が激化するビルマへと赴いた軍医の久藤高明。彼を待ち受けていた過酷な医療環境とは…。銃を持たないもう一つの最前線で繰り広げられるサバイバル医療軍記ここに開幕!
-
- 宇宙を旅するサンシェルテ号と言う宇宙船の人々と侵入してきた者たちとのお話です。
宇宙船による盗賊とのバトルが展開されていきます。
※本作は河乃なまずの個人誌作品の電子書籍版となります。【27ページ】
-
- 『軍靴のバルツァー』作者の最新作。第一次大戦下のヨーロッパで変人中佐と若き料理人のドイツ人バディが兵士の「食」の改善に挑む!
-
- 豊臣秀吉の名軍師、竹中半兵衛。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると竹中半兵衛になっていた! 時を同じくして似た境遇の現代日本男児七人が戦国武将に転生。ある夜、目が覚めると何もない真っ白い空間に「茶室」と表示されたPCが置かれていた。そのPCでは、どうやら転生者同士でチャットができることがわか...
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が珍しく描いた架空の爆笑戦記漫画。
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が第二次世界大戦の独ソ戦を描く連作シリーズの第1作目。
-
- ソマリアの国境付近で、墜落ヘリの捜索救助にあたっていた陸上自衛隊第一空挺団の精鋭たち。その野営地に氏族間抗争で命を狙われる女性が駆け込んだ時、壮絶な撤退戦の幕が上がった。自衛官の男たちの絆と献身が描かれた日本推理作家賞受賞作のコミカライズ!
-
- 時代を超えて読み継がれる珠玉の名作文芸をコミカライズ!
-
- おなご先生と12人の子どもたちの絆を描く名作文芸コミック!
-
- 漫画界の鬼才・江川達也が動乱期の明治時代「日本」を描く。「坂の上の雲」(司馬遼太郎)の世界観をマンガで表現した意欲作、いざ開幕。
-
- この国を、再統一する――
文明崩壊後の近未来、再び戦国時代と化した日本を再統一すべく一人の青年が立ち上がった。
名は三角青輝。後に奇才軍師と称される彼の伝説が、いま始まる!!
-
- 降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻防が始まる! 半藤一利の傑作ノンフィクションを、SF伝奇漫画の巨匠・星野之宣が鮮烈コミカライズ。
敗色が濃い昭和20年夏。連合国によるポツダム宣言をめぐり、受諾派と徹底抗戦派との間で鈴木貫太郎内閣の意見は真っ二つに分かれていた。無条件降伏を主張する米内海軍大臣と東郷...
-
- 降伏か、本土決戦か。8・15をめぐる攻防が始まる! 半藤一利の傑作ノンフィクションを、SF伝奇漫画の巨匠・星野之宣が鮮烈コミカライズ。
敗色が濃い昭和20年夏。連合国によるポツダム宣言をめぐり、受諾派と徹底抗戦派との間で鈴木貫太郎内閣の意見は真っ二つに分かれていた。無条件降伏を主張する米内海軍大臣と東郷外...
-
- 戦争劇画の第一人者・小林源文が史上最大の上陸作戦である「ノルマンディー上陸作戦」をリアルに描く。
-
- 戦争劇画の大家・小林源文が架空の日本士官の数奇な人生を描く。