- TOP>
- レーベル一覧>
- 『ビッグコミックス』のコミック一覧
『ビッグコミックス』のコミック一覧
-
月子
- 大正十四年(一九二五年)、桜舞う春に作家を志す23歳の文学青年・小林秀雄は上京してきたばかりのまだ18歳の詩人・中原中也と運命的に出会う。自意識の殻に閉じこもり、創作の迷路に入っていた秀雄に衝撃を与えて、彼の生きざまを根っこから変えていく中也…そして中也には同棲する一人の女・長谷川泰子がいた--事実を基にフィク...
-
るなツー
- 身長179センチの長身女子・萱嶋さんと、148センチの滝井さんの奇妙な友情とは…いつになく深刻な表情で安治さんが友人に漏らしたひとこと「普通のスキヤキが食べたい…」その真意とは!?フォークダンスではいつも男役、自他ともに認める王子様系女子・富田さんが初めて女子の列に…!?箸が転げても可笑しい年頃のお嬢さんがたに...
-
石川優吾
- 日本のとある街。平穏な日々を過ごしていた高校生のゆっこは、
ある朝自分の異変に気付く…
なんと、自分の体が小さくなってしまっていた!!動揺するゆっこ。
だがそれは、彼女を取り囲む全てのものが、
巨大化して襲いかかる、恐怖の始まりだった…!!
飼い犬のポコと共に、この混乱した世界に出て行くことになったゆ...
-
乃木坂太郎
- 舞台はフランス革命前夜。
三部会の議員となり、貧困にあえぐ国を合法的に救いたい平民のギデオン。
目的のためなら残酷でも最短の道を進もうとする、貴族のジョルジュ。
国を変えたい二人の男が、共にその足を踏み出した。
正義と悪と愛と憎悪の共同作業がむかうのは、血の地獄か、理想の未来か。
-
香川まさひと/若狭星
- 顔のない人の群れが歩いていく。自分の顔をはっきり持った女性に
猛烈に会いたい。「まさみ」は日本のどこにでもいるごく普通のありふれた
女。しかし「まさみ」は自分の顔をはっきりと持った女。この物語は現代日本に
生きる女たちの生き様を綴った読み切り連載形式のヒューマンドラマである。
第1集には、ハンセン病にか...
-
北原雅紀/若狭星
- もしあの時に戻れたら、今の自分はこんな体たらくではないのに……
あそこから人生をやり直したい、と痛烈に思う時がある。
バー「ボレロ」のマスター・坂巻友郎。この男はなんと10年の寿命と
引き換えに依頼者の戻りたい時間に返してくれる。
依頼者は、ただすばらしき人生を取り戻すと信じて…!!!
第1集では、会...
-
瓦敬助
- 美しく、なつかしい、昭和の終わりの北海道…
僕のそばにはいつも“彼女”がいた…
昭和の北海道、木造校舎がなつかしい某高校を舞台に、
健康男子の瓦くんと、
クラスメイトの無防備油断娘・菜々子さんが織り成す、
笑いあり、ラッキースケベありの日常。
ミステリの名手・三部けいが別名義で
20年近く...
-
クリスタルな洋介
- 仕事ができて無口な
美人主任・水沢千里には、
夫の壮良(ソラ)しか知らない秘密がある。
それは【お酒が大好き】で
【酔うととっても可愛くなってしまう】こと!
今晩も、
ソラの作るカクテルで
ちーちゃんは至福なほろ酔い気分!!
可愛くって、幸せあふれる夫婦コメディー!!
-
あかほり悟/北崎拓
- 安政七年(1860年)、黒船来航から8年後の江戸。
売れない浮世絵師の源吾は千里眼を持つという
謎の女・楓と出会って、ある絵の執筆を依頼される…
彼女が描いて欲しいというのは、幕末を揺るがす大事件
「桜田門外の変」であった! 彼女の目的とは一体なんなのか!?
『サクラ大戦』シリーズシナリオ・あかほ...
-
河合克敏
- 脅されて書道部に入部した大江縁と、だまされて書道部に入部した望月結希。一風変わった先輩たちに翻弄されて、これでいいのかと思う日々。それでも、ダイナミックでデリケートな書の世界は、かなり魅力的で… 文化系青春コメディー、It's 書(SHOW) TIME !!
-
田中ててて
- 椎名祐は、「女性の涙に欲情する」というちょっと変わった性癖の持ち主だ。そんな彼は、幼い頃から、たくさんの女の子をあらゆる方法で泣かせてきた。
年の離れた従兄弟・健介が営むバーで働く祐は、明日花と出会い、つき合うことに。
しかし、案の定、明日花は祐に泣かされっぱなしなのだが、二人は意外と長く続いている。
祐...
-
トウテムポール
- 「ふざけてません、本気です」----まっすぐといえばまっすぐ、バカといえばそうかもしれない瞬(17歳)。イケメン坊ちゃんの夏目(17歳)と言い合ったり、辛辣最年長・迫(23歳)にイジられたり、一見温和な牧野(23歳)にフォローされたしつつ、ひたすら「勝ちたい」と思う毎日。アホで間抜けでど真剣、将棋野郎成長群像劇...
-
西尾雄太
- ケイちゃんといると、新しい世界が開けてく。
友人に誘われて、気乗りしないままやってきた渋谷のクラブ。そこで朝日奈エミ
は、ケイという格好いいおねえさんに出会う。
慣れないクラブに居心地の悪さを感じていたことも忘れて、すっかり打ち解けた
エミ。もっと話したいと、ふたりはクラブを抜け出して夜の街へと駆け 出...
-
東村アキコ
- 戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信。
毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だった―――
時は享禄二年、1529年。
越後の春日山城城主・長尾為景の第3子が誕生する。
不甲斐ない嫡男・晴景に代わる後継ぎとして期待された赤子は、
しかし女児だった。
失望する為景だったが...
-
一丸
- 時代劇で有名な北町奉行「遠山の金さん」は、仕事そっちのけな本当の遊び人だった? そんな遠山を陰で支え続けた、内与力・吉村佐之助の尻拭い始末記。――今日も「遊び人の金さん」の格好をして江戸市中に繰り出した北町奉行・遠山。もちろん内与力の吉村も(嫌々ながら)同行。ひょんなことから、殺人事件の容疑者のアリバイを破る証...
-
よこみぞ邦彦/星野泰視
- 気弱な研修医・伊達翔司はひょんな事から南極へ向かうはめになる。そこに待っていたのは、日本にはない極寒・サバイバル環境。そして傍若無人、ムチャクチャ過ぎる観測隊隊長・鬼山隆一。自衛隊出身の鬼山に振り回され、てんやわんやの毎日を送る伊達だったが、徐々に鬼山の人間性と彼のサバイバルスキルに惹かれてゆく…。それもそのは...
-
須賀原洋行
- 最愛の妻を亡くした漫画家にできること。
それは、描くこと。
あのニョーボ、“よしえサン”との死別を明かし、
ペンを置いていた愛妻マンガ家S、須賀原洋行。
漫画という、自らが創りあげる世界の中に
ニョーボを生き返らせるため、
尽きない想いを抱きしめながら、
哀しみと対峙しながら、いまペンを握...
-
北原雅紀/あおきてつお
- ダウンロードでいとも簡単に音楽が聴ける時代。アナログ盤で
音楽を聴くという行為に取り憑かれた者たちがいる。
奏初範(かなではつのり)が経営する奏音楽堂は、寺町・谷中に
あってアナログ盤を愛する者たちにとって夢のような場所である。
アナログ盤にはそれを愛聴してきた人の思いがつまっている。
アナログ盤には...
-
久保田千太郎/能條純一
- 弱肉強食は自然の掟。生物界に連綿とつながる食物連鎖を直視しないで生きものは語れない。その真実の一瞬を撮るため、野性との距離を縮めるため、世界を歩いてきた男・隆三。動物を専門に撮る孤高のプロ・カメラマン。恋人のニュースキャスター・三輪柚子の待つ日本に久し振りに帰って来た――。そんな隆三を待っていたのは柚子だけでは...
-
森高夕次/星野泰視
- あいつが、負ければいいーー
栄光の巨人軍を支えた大投手――
「怪物」・江川卓と「雑草」・西本聖。
二人の壮絶な”戦い”の始まりは高校時代へと遡る…
プロ野球史に燦然と輝く最強のライバル伝説、開幕――!!
帯には何と国民的英雄・長嶋茂雄氏から推薦コメントが!!!
-
細野不二彦
- “岡っ引き”の五郎佐親方が営む双六床で、
髪結い修業中の“いち”こと市蔵は、
岡っ引きの部下“下っ引き”でもある。
ある晩、お江戸大川端で夜鷹が殺された!!
夜鷹の爪の特殊な装飾に注目したいちは、
その装飾が施せる唯一の人物と噂される、
“謎の蒔絵師”松之丞に辿り着く。
そして夜鷹殺しの真相を問...
-
大ハシ正ヤ
- 誰もがなじみのある、日本の笑いの伝統芸「大喜利」
――を、一問一答形式で、ひとコマ漫画にしました。
左ページにお題→めくると右ページに答え(ひとコマ漫画)という
スタイルで、文字通り”3秒で”爆笑…もしくはクスリとできます。
時間の空いた時に、興味のあるお題からチェックするもよし、
あたまから...
-
長田亜弓
- ごくフツーの男子高校生・椿の元へ、ある日突然、深刻な使命を背負った魔法つかい・シドが現れる。シドに協力(=契約)を頼まれる椿だが「俺には関係ない!」と断り続ける…。噛み合わない<俺(高1男子)×魔法つかい(♂・ちょっとアレ)>のバディコメディー!
-
青野春秋
- 昭和の終わり。田舎町に住む9才の少年・春人には、6つ年上の兄・秋介がいる。秋介は学校でケンカの絶えない問題児で、家の中は、兄を叱る母の声が絶えない…。春人の“家族”の物語、はじまりはじまり!
【収録エピソード】第1話/春人と秋介(前編)、第2話/春人と秋介(後編)、第3話/青山とし子 第4話/家出 第5話...
-
野田彩子
- 鮫島晃一(通称・こーちゃん)は冴えないおっさんである。
そんな彼の前に突如現れた美女・かおちゃんは、
光の早さでこーちゃんを籠絡し、ベッドイン!
ここから始まるラブストーリー…と思いきや、
謎の男とともにかおちゃんは姿を消してしまった。
かおちゃんが暮らす場所…そこは天上界!?
こーちゃんとのラブラ...
-
河合単
- 東京神田で創作居酒屋を営む武藤銀次。
店も料理も中途半端な銀次は江戸時代にタイムスリップ。
将軍の料理番を務める兄弟と出会い、
江戸のグルメガイドを作ることに……
謎の調味料「煎り酒」、
江戸のスープかけご飯「こしょう飯」、
酒かすで作る「江戸風カルボナーラ」ほか、
真似したくなるレシピが続々...
-
有間しのぶ/奥山直
- 定年まであと5年。
自動車メーカーの宣伝部で活躍したのも今や昔。閑職に追いやられ、何か趣味でも、と思い始めたシニアサラリーマン明星啓吾。
行きつけの料理屋で俳人の水村翠と出会う。会いたい一心で、明星は翠に俳句の指導をお願いする。
時代の波にも、出世の波にも乗り遅れた男の人生が、十七音に彩られはじめる!!!...
-
真造圭伍
- 周囲の人や物事に無関心、無感動な青年、佐藤清高くん。ひょんな事から、ロハで自動車教習所に通える事になる。しかし、その教習所は未公認教習所だった。教習をつうじて周りの少し危ない連中とふれあい、清高くんは変わっていくのか、いかないのか!?
-
藤丘ようこ
- 生来の目つきの悪さから不良と誤解されがちな主人公・山口の前に、学年イチの美人と評判の佐原みゆきが現れる。
成績優秀・スポーツ万能、自分とは縁のない存在だと思っていた佐原さんに言い寄られてウキウキの山口。
そしてついに訪れた告白タイム!!
「山口くんって、受け攻めどっち?」
「……え!?」
...